商品を買った「後」、サービス提供が終わった「後」が大事

月に1度のオンラインサロンの勉強会。
昨夜のテーマは「本命商品後のフォロー」

一人のお客様と長く付き合う設計を、
商品を販売する前から作っておく。

商品購入「後」、長期サービス終了「後」に何をするか。
お客様の満足度が変わり、口コミや紹介の好循環がはじまる。

フォローができない背景には、
「しつこいと思われるんじゃないか」
「そこまで求めていないと言われないか」という恐れがある。

しつこいのは嫌だし、
求めていないことをされるのも嫌。

だからこそ、相手が何を求めているかを
しっかり掴むことが大事。

参加してくれたメンバーそれぞれが
自分の場合を考えることで
いろんな事例が出てきて、めちゃめちゃ楽しかったな!

勉強会の感想

フォローの見える化のご提案に、
目から鱗を通り越して本当に
鈍器で殴られたくらいの衝撃でした。
オンラインでも対面でも活かせる内容でした。ありがとうございます!

購入後のアフターフォローは
嫌がられないかなと苦手意識を持っていましたが、
見方を変えると売りっぱなしとも言えると気がついた。

それよりも、もらっても必要ない提案ではなく、
より良くするためにはじゃあどうするか、
を考えたいと思いました。

継続の後のフォローアップは、
毎月のサロンだけでなく、
いろんな繋がり方の事例が知れて良かったです。
せっかく未来への道筋が見えてきたなら、
その数ヶ月後にフォローセッションをご案内しておく、
など、「これをこんなテーマで」と決めて、
クライアントさんが喜んでくれる提案
(未来により良くなるように)を
考えていけば良いと思いました。

それぞれのサービスの形によって
どういうやり方ができるか、みなさんへの提案に自分の場合を想像できて、
具体的な行動に落とし込めました。

さわらぎのオンラインサロンは、
長期講座卒業生と、
スクール生だけが入れるグループです。

気になる方は、
コトスク!の体験セミナー
または
個別相談にお越しください。

募集中の講座・セミナー

価値を言葉にする体験セミナーです。
毎月10名限定でさわらぎ寛子が直接アドバイスします。


自分の言葉で売れ続ける仕事をつくる
実践型のビジネススクール「コトスク!」。

2024年10月スタート!
人数を限定して追加申込み受付中です。

 


言葉で仕事をつくるスクール「コトスク!」の
受講を迷っている方限定の個別相談会です。

コトスク個別相談会さわらぎ寛子コピーライター

言葉で仕事をつくるメルマガ(さわらぎ寛子公式メルマガ)

自分の思いが、うまく言葉にできない。
自分の仕事を、端的に説明できない。
いい商品・サービスがあるのに売れない。
今まで生きて来た自分を全て使って、仕事をつくりたい。
自分だけの独自のビジネスで勝負したい。

そんな人のために、「自分の言葉で仕事をつくる」方法を、
具体的にお伝えしているメルマガです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です