コトスク!
『自分の言葉で書く』紹介ありがとうございます
『自分の言葉で書く思いが届く・相手が動く「文章」の書き方』日経新聞1面に広告を出していただきました。 ありがとうございます! 昨日、Instagramに本の紹介をしている方が、『自分の言葉で書く』について投稿してくださっ […]
「SNSと売れる導線作り 」ワークシェア会
「SNSで発信していても、売れなくなってきた」とよく聞く。 私もなんだかんだと「SNSで発信して集客」を15年以上やっているが、ここ半年ほどで風向きが変わったんだなと思うことがよくある。 一昔前は、ブログだけで集客できた […]
毎月1日朝6時は「目標設定の会」
毎月1日朝6時は「目標設定の会」 全月の振り返りと、今月の目標を設定する。振り返りと設定の間に、毎月1つの「スペシャルな問い」を挟む。 なんとなく私がその時々に気になったフレーズを置いてそれについて、あれやこれやとみんな […]
文章は、算数である。
文章が上手い、というと表現力とか語彙力とかセンスみたいなものを想像されるが、 文章が上手くなるために必要なのは「算数」である。 分ける。繋げる。足す。引く。 割り算掛け算足し算引き算 算数的に考えられる人は、文章を組み立 […]
全員で、キャッチコピーを完成させた
言葉で仕事をつくるスクールコトスク! 東京2日間集中講座2日めは、キャッチコピーを作る。 作ると言ったら作る。完成させる。 ・今から構築する自分の新商品・オリジナルのサービス・自分自身・お店や会社 につけるキャッチコピー […]
あの経験を、どう活かすか。意味は自分で作っていい
言葉で仕事をつくるスクールコトスク!東京2DAYS集中講座 DAY1「価値を言葉にする」を開催しました。 コトスク!のコンセプトはこれまで生きてきた自分の全てを仕事にする。 「こんなこと、今の仕事とは関係ないんですけど」 […]
コピーが決まると、自分の中に一本の芯が通ったような感覚が生まれ、覚悟が定まっていく
昨日は、コトスク!大阪会場2DAYS講座2日め「キャッチコピーを作る」の回。 いまや生成AIを使うと、数秒で何案もできちゃうキャッチコピー。 同業のコピーライターの友人(一流代理店出身)もAIに仕事奪われたと嘆いていたり […]
小さくまとまるな、今がダメだから変わらなきゃと思わなくていい
自分の中でどうしようもない自分の部分、こだわりの強さとか、納得いくまで考える部分などなど、さわらぎ先生がどんどん肯定的な視点をくださったことがすごく心が軽くなり、活かせるようにしてあげよう!と思えたことが嬉しかったです。 […]
「あーだこーだ」言い続ける力。
言葉で仕事をつくるスクール コトスク!大阪2DAYS集中講座第1回 経験を価値にする を開催しました。 コトスク!を開講したのは、昨年10月。それまでは6ヶ月の講座しかしていなかった私からすると受講生が「7ヶ月目」に突入 […]
「私は、私のここが一番好き」
毎月1日朝6時は、目標設定の会。コトスク!とオンラインサロンのメンバーさんとzoomで集まって、前月の振り返りと今月の目標設定をする。 振り返りと目標の間に「今月の問い」を挟んでいる。 5月の問いは、「私のいちばん好きな […]