言葉は、あなたの中に「すでに」「ある」。

コピーライターさわらぎ寛子 SNSブログ文章 言葉で仕事をつくる 講座コトシゴ

子供の頃は、今よりもっと、

おとなしくて引っ込み思案なオタクだったので、

誰かに何かを言われたり、

誰かに何かを言いたかったけど口に出せなかった時など、

お風呂の中や布団の中で、

ひたすら「復習」をしていた。

こんど、同じようなことがあったら、ああ言おう。

こんど、同じようなチャンスが来たら、こう言おうと。

その練習は、

学生時代も、

社会人になってからも、

今も、今日も、ずっと続いている。

昨日も、

東京でのグループコンサルを終えた後、

ひとりになったら、

言葉が溢れて止まらなくなった。

ああ、もっとこう言えばよかった。

もっと、この話もしたかった。

あー、もっと上手く伝えられたのに。

溢れ出た言葉は、

スマホ入力では手が追いつかず、

手書きメモをするのも時間がもったいない気がして、

ひたすら一人でしゃべった。

新幹線を待つ間。

ホームで、エスカレーターで、

誰に話すでもなく、

自分のスマホに向かって。

まるで誰かと電話しているかのように、

自分だけに話した。

「上手く伝えられなかった」のは、

「もっと伝えたかった」から。

思いがそこに「すでに」あるのだ。

言葉は、あなたの中に「すでに」「ある」。

コピーライターさわらぎ寛子 SNSブログ文章 言葉で仕事をつくる 講座コトシゴ

言葉で仕事をつくる塾コトシゴ

第8回 ロジカルに伝える

zoomで開催した。

あー、面白かった。

1.5倍速ぐらいのペースで、

ひたすらみんなのアイデアを聞いて

書いて、言葉にして、図にした。

「泣いていいよ」と

「泣いてもいいよ」の違いを

話しながら、

面白すぎて、

このネタで白ごはん5杯はいけるな、と思った。シラフでも。

今日の参加者さんの感想

ボリュームサンドで書いた文章が、

みなさんすごくグッと説得力や寄り添い感があって、

すごく素敵な文章になっていました。

とにかく先にば〜っと書いておいて、その後削っていけばいい。

というやり方も知れてよかったです。

書くスピードが上がりそうです!

句読点の打ち方、いらない言葉の削り方などが、

自分で見直すべきポイントも具体的にわかってよかったです!

・ライブ添削で受講者さん全員の文章が劇的改善したこと

・一つの主張を、「型」を変えることで、ロジエモのバランスや届けたい相手を変えることができるという気づきが、めちゃくちゃ面白かったです!

実践ワーク①の3つの型とリアル添削が学びになりました。

先日作った自分を表す1行は今までの私を現していて、

今日できたフレーズは、

これからの私を表すと嬉しくなりました。

定型分が思ってたより書きやすかったこと。

なんで今まで逃げてたんだろうと思いました。

でもさわらぎさんの伝え方、人柄が、受け入れやすくしてくれていると思います。

「定型」「テンプレ」と聞くと、「これさえやっとけば」というような、「その先のお金儲けのためのツール感。こなす感」を勝手に感じていたんだな、と今書きながら思いました。

すごくわかりやすかったです。

特にみなさんがおっしゃられてた文章の生添削は、

とても良かったです。

職人というか、アートというか、

さわらぎさんて、言葉の人なんだなあ、と、

見ていてとても美しかったです。

そうか、

顔テッカテカで、

呂律が回らなくて、

必死で変な汗をかいていても、

「美しい」といってもらえるなんて、幸せだなぁ。

言葉はアートであり、

誰もが、言葉の人である。

わたしもあなたも。

募集中の講座・セミナー

2024年1〜3月限定開催
大人気の1day 2時間セミナー!

さわらぎと対話をしながら、
発信や仕事の作り方について学びたい方は、
こちらにお越しください。

1day大阪会場

1月26日(金)、2月29日(木)、3月21日(木)のいずれか

時刻は共通 13:30〜15:30

1dayリアルタイムZoom

1月30日(火)、2月20日(火)、3月12日(火)のいずれか

時刻は共通 13:00〜15:00


コトシゴ5期は、2024年4月スタート。

お申込受付中です。

自己理解・発信・ビジネス構築の3ステップで、
自分だけの仕事をつくる実践的な6ヶ月。

言葉で仕事をつくるメルマガ(さわらぎ寛子公式メルマガ)

自分の思いが、うまく言葉にできない。

自分の仕事を、端的に説明できない。

いい商品・サービスがあるのに売れない。

今まで生きて来た自分を全て使って、仕事をつくりたい。

自分だけの独自のビジネスで勝負したい。



そんな人のために、

「自分の言葉で仕事をつくる」方法を、

具体的にお伝えしているメルマガです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です