ウニ頭で言葉を整理せよ。言葉で仕事をつくるスクール コトスク!

言葉で仕事をつくるスクール
コトスク!
今日は、第5回「ヒット商品を作る」を大阪会場で開催。
超少人数、なんと5名!での開催だったので、
一人一人、がっつりと
個別コンサルのようにして取り組む。
いま、自分が作りたい、
もしくは改善したい商品の構想を言語化するために。
「自分がやりたいこと」や「強み」を並べても
商品にはならない。
お客様が求める
=お金と時間をかけてでもどうしても欲しい
ものに変換しないといけない。
今日は、
今までも何度もやったことのある
お客様の根源的な悩み
を書き出した後
「なぜ、いま、その人たちのために自分がやるのか」
について語り合ったり、
このテーマが、今の社会に起きている問題と
どう関係して、
なぜそれが自分にとってのテーマになるのか
なども考え言葉にしてみた。
めちゃめちゃハードだった。
もっと簡単に
「商品ってこんなに簡単に作れるんだ〜!!」
ってやってもいい
でも、それでは「かたちにできた」ところで、
市場に出しても売れないのだ。
机上の空論だけがうまくなっても、
現実には一円にもならない。
かといって、いつまでも、これじゃない、
あれでもない、とこねくり回していても
時代はどんどん過ぎ去っていく。
本日の感想の一部
今日の講座の中で一番印象的だったのは、
実在の人物を3人想定して書き出すワークの後、
さわらぎさんが「お金と時間をかけてでもやる強い欲求」
を一緒に深掘りしてくださった場面です。さわらぎさんの質問に答えていくうちに、
「こんな人のためにやりたい」
「どうしてもこれだけは伝えたい」、
私が、商品やサービスを提供するときに、
絶対外せない熱い思いにゴツンと当たり「これだ!」と感じました。
明日は、「売れ続けるLP」をつくります。
たいへんだけど、めちゃめちゃ楽しい。
ワンクリック、指一本で、AIが作ったような
「だれでもできるしょうひんづくり」ではないから面白い。