商品を買った「後」、サービス提供が終わった「後」が大事
月に1度のオンラインサロンの勉強会。昨夜のテーマは「本命商品後のフォロー」 一人のお客様と長く付き合う設計を、商品を販売する前から作っておく。 商品購入「後」、長期サービス終了「後」に何をするか。お客様の満足度が変わり、 […]
伝わるかどうかは、1文字で変わる
私はコピーライターを25年現役でやっていて、小学生の頃からどうすれば伝わるかをずっと考え続けてきたので、 誰かが書いた文章の「どこをどう変えればもっと伝わるか」が1秒でわかる。 ここを削ればいい、この言葉を書き換えればい […]
サクサク進むLP制作。コトスク!の秘策
LPにするのがなかなかでしたが、個別セッションをお願いしたおかげで、ここまで形にできて、とても嬉しくなりました。 講座では色づかいや写真なども教えてもらっていましたが、こうやって、一緒に相談しながら作り上げるのを手伝って […]
DXPO大阪'25専門セミナー登壇「お客様の心を掴んで売れ続けうネット文章講座」
関西最大級!410社が出展する売上アップ・販売促進・DX推進のための展示会DXPO大阪'25の専門セミナーに登壇させていただきました。 大手企業や関西で有名な企業さんなどのマーケティング、営業促進、販売促進、ウェブ制作、 […]
コトスク!で広がる表現の幅
ひとりでは盲点になり、一生気づかなかったであろう「自分にぴったりのターゲット層」が、さまざまな回を重ねるごとに明確になっていきました。 表現方法についても、色んな方の視点からアドバイスをいただけたおかげで、表現の幅が広が […]
講座をするなら、受講生が「こういう場所で自分もやりたい」と思える場所でやる。
講座をするなら、受講生が「こういう場所で自分もやりたい」と思える場所でやる。 コトスク!でリアル会場でも講座をすると決めた際に設定したルール。 セミナールームの受付や廊下やビル自体の雰囲気。場所やアクセスの良さ。何よりも […]
「ロジカルに伝える方法」がわかると、商品も作れる。
言葉で仕事をつくるスクールコトスク!第4回「ロジカル=説得力のある文章を作る」をzoomで開催しました。 言いたいことを的確にわかりやすく伝えることを考えた場合「文章」だけが最適なわけではない。 ロジカルに伝える4つのテ […]
オンラインサロン勉強会、2月のテーマは「自信がない」
「自信がない」について考えていたら、どうしようもない深い話に行き着いた。 オンラインサロン勉強会。 2月のテーマは「自信がない」について。自分自身にが「自信がない」と感じることについて、お客様やクライアントさんが口にする […]
ビジネスがうまくいくマインド
これまでいくつかのビジネス系の講座を受けてきて、マインドの話も何度か聞いてきましたが、こんなに説得力がある話は初めてでした。 潜在意識や量子力学をビジネスにしている講師の方の話は「思考を変えればすべてが変わる、以上」でし […]
2日目のミッション:オリジナル商品・サービスのLPを完成させる。
言葉で仕事をつくるスクールコトスク! 大阪2DAYS集中講座。 本日も一日がっつり集中して、昨日考えたオリジナル商品・サービスをLPに落とし込む。 どんなLPなら信頼して購入するか、どんなLPなら脱落して買わないか。 流 […]